2012のバレンタイン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まちだスイーツコレクション2011開催中だそうです。(2011年9月1日~10月16日まで)
詳しくはこちらをご覧ください→☆☆☆
個人的には、パティスリーファンさん、オー・プティ・グルマンさん、カフェ中野屋さんあたりが気になります。初めて知ったお店もありますので、これを機に食べることが出来たらいいなーと思っています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
箱根のあちこちで、春を感じるスイーツをいただくことが出来る「箱根スイーツコレクション」。
今回は期間中に箱根に行くことが出来たので、立ち寄ってみました。
強羅公園内にある「Cafe Pic」さんにて。
さくらのシフォンケーキです☆
テラス席もありましたので、公園の桜を眺めながら、さくらのシフォンケーキをいただくのもとっても気持ち良さそうですね~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Bunkamura ザ・ミュージアムで開催されている「愛のヴィクトリアンジュエリー展」を見に行きました。
ヨーロッパ(イギリスのものが多かったです)で制作された、18~19世紀の作品がメインでした。
今見ても斬新で素敵な作品ばかりでした。ジュエリーのほかにも、レースや食器なども飾ってあり、たくさん目の保養が出来ました。作品のほとんどが、那須にある『穐葉アンティークジュウリー美術館』所蔵のもので、こちらの美術館にも、是非行ってみたいと思いました。(展覧会を各地で開催するため、2010年末までは休館中だそうです)
帰りに、クリアファイルとハガキを購入しました。こちらの催しは、2010年2月21日までなので、アンティークジュエリーにご興味があるかたはお早めに☆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
12月とは思えない暖かさの中、鎌倉へお出かけ。
鎌倉駅近くの丸七商店街内のレンタルハウスミッキーさんで開催されたイベント、歳時記にお邪魔してきました。さわさわ&co.さんのお菓子と帽子と、Te* Te hankoさんの消しゴムはんこがお出迎え♪
事始めセット
こちらは、お二人の作品のコラボセット☆ 年賀状作りにも大活躍しそうなはんこと、どら焼きのセットです。
クリスマスセット
同じくコラボセット。こちらのお菓子はガトーショコラ。
お惣菜も美味しそう~でした。お持ち帰りしてきたのはコチラ↓
茶巾三兄弟♪♪♪
これを密かに狙っていました。ゆりね&おいも&かぼちゃの三兄弟。どれも素材の味そのものです。ゆりねの茶巾って、初めていただきましたよ~。
ほうれんそうのショートブレッド
これも、まんまホウレンソウです!カシューナッツが良い仕事してます。
りんごのおやき
なんて素朴なおやき・・・。煮詰めたりんごも優しい甘さです。sawasawaさんのお菓子食べてると、普段、合成○○~とか、身体に良くなさそうな添加物まみれの自分を反省しちゃいます。
そして、こちらはハンコです!!私にピッタリですよね~。押しまくりです。今回もとても楽しいイベントでした♪
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (1)
ラブリーな雑貨を扱うことで人気の「truck market」さん。茅ヶ崎から辻堂に移転したこちらのお店で、フリマが開催されたので、遊びに行きました。いろいろな品物が並ぶなか、さわさわ&co.さんのお菓子も出品されていました~♪
今回はこちらをお持ち帰り。お菓子が入っていた袋もカワイイんですよ☆
おいものプディング(スプーンクッキー付き)
食べた瞬間に「お!?何かスパイスが入ってる?」と思ったら、マサラスパイス入り。良い感じに効いてます。豆乳やメープルも入ってヘルシー♪ (スプーンクッキーで本当にすくってみようとした私・汗)
おこめドーナツ
ふんわり、もっちり。
スクエアサンドケーキ
旗カワイイ~。ツボです。いちご&キャロブチョコの2段重ね。長芋がはいってるのでふんわり。優しい味のいちごジャムと、甘さ控えめのキャロブチョコがサンドされてます。なたね油・さとうきび糖・甜菜糖etc身体が喜ぶ素材使いや、材料の組み合わせかたにいつも感心しちゃいます。このほかにも、マフィンやクッキー、ディップやペーストなどなど目移りしそうなラインナップでした♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
そして、2009年12月12日にもさわさわ&co.さんのイベントがありま~す。※くわしくはコチラ→☆☆☆
ご都合つくかたは、是非鎌倉へ!!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
先日、日本橋は小舟町にあります「アトリエ アシェルカ」さんで開催された展示会に行ってきました。
なぜこの展示会を知ったかと言いますと、私が以前から楽しみに愛読しているブログ「じぶん日記」の55aiaiさんが、アクセサリーを出品されることを記事で読んだからです☆
会場には、所狭しと、素敵な作品が並べられていました。
左はピンクでまとめられたコーナー。ピンクは女子の永遠の憧れですね~。右はaiaiさんのリングです。
私、この鳥のピアスがすごーく可愛いと思いました☆
実際に55aiaiさんにお会いすることができて、お話も出来て、本当に行って良かったなって思いました。
他の作家のかたがたからも、みんなで一緒になって展示会を盛り上げよう!という気持ちが伝わってきて、とても楽しいひとときを過ごせました。
そして、かなり迷った末、こちらの指輪を選びました。大切に使おうと思います♪
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
待ってました!の「歳時記」第2弾 @鎌倉 丸七商店街。
第1回目の様子はこちら→☆☆☆
さわさわ&co.さんのお菓子と、今回はお惣菜も出ているとのことで、ウキウキと出かけました。
会場は、前回と同じで丸七商店街内のレンタルハウスミッキーさん。
この商店街が、また良い雰囲気なんですよね~。
さんまそぼろや、いちじく胡桃白和え、そしてsawasawaさんのお母様が作られたという、ちりめん山椒などなども並びます。ひじきペーストをお持ち帰りしたんですが、美味しかった!
デコ米粉マフィン
米粉マフィン秋バージョンです。
そして!こちらが今回の目玉、いも・くり・なんきんです!
おいもとバナナのスクエアケーキ
しっとりしてて、食べ応えがあります♪
くりきんとん
もう私ね~、こういう栗きんとん、大好きなんです。甘さはかなり控えめ。素材の味が生きてます。
抹茶ビスケットwithかぼちゃクリーム
抹茶とかぼちゃという組み合わせ。お互いに引き立て合っている感じです。
sawasawaさんの発想力と、素材の生かしかたを、ちょっとでも見習いたいものです。
sawasawaさんは、可愛い帽子もつくってます。ほんと多才!
一緒に出店していたTe* Te hankoさんにも、思わず押しまくりたくなるハンコがいっぱい。
こちら、ワインのコルクに消しゴムハンコがくっついています。
気に入ったので、お持ち帰り♪
押してみました~。
初秋を思いっきり感じるイベントとなりました。
次回は12月開催予定だそうです。皆さんもぜひ行かれてみてくださいね~。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
ブログを通じて知った、さわさわ&co.さんのお菓子。(さわさわ&co.さんのブログ『コトコト日記』はこちら→☆☆☆) ※私のブログのサイドバーにも貼り付けてあります。
ずっと食べてみたいと思っていました。
そんな折、鎌倉で1日shopを開かれることを知り、ウキウキで出かけました。
実際にお会いするのは初めてで、ちょっとドキドキ。
私の想像どおり、ぱっとその場を明るくする元気な、素敵なかたでした☆
「歳時記」と銘打たれた今回のイベント。
会場は、鎌倉駅から徒歩2~3分のところにある、丸七商店街の中の、レンタルハウスミッキーさん。
七穀ティラミス
米粉マフィン(青梅)
米粉マフィン(いちじくレーズン)
今回は、すぐに帰らなかったので、ずっと持ち歩くのが心配だったこともあり、焼き菓子を買って帰りました。お持ち帰りしたお菓子たちはこちら↓
お三時パック
これ、欲しかったんです。すごい可愛くないですか?
ちょっとずついろいろ、大好きです♪
米粉シナモンアップルクッキー
ずんだショートブレッド
鵠沼産の枝豆をふんだんに使用しています。
kurukuruデーツ
左:キャロブココナッツ
右:きなココナッツ
この他にも、ハニココクッキーや、酒粕クラッカーなどなど、個性的なお菓子がありました。
どのお菓子も、口に入れてしばらくすると、素材の味が引き立ってきます。
白砂糖・卵・乳製品・添加物を使わない、身体に優しいお菓子。
幸せな気分になるお菓子たちに出会いました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
sawasawaさんは、帽子やTシャツも製作されていて、こちらも可愛らしいものばかりでした。
一緒にイベントをされていた、Te*Te hankoさんのはんこも、種類がたくさんあって、選ぶのが楽しそうだったな~。
次回は2009年9月開催予定だそうです。ご都合のつくかたは、是非いらしてみてくださいね!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
fresh flowers | horikoの好きなもの | preserved flowers | travel | いただきもの | おみやげ | お出かけ | お菓子 | イベント | グルメ・クッキング | スイーツ(コンビニ・スーパー・ファミレスetc) | スポーツ | デパートの催し | ファッション・アクセサリ | 三浦のパン | 三浦の美味しいお店 | 中国・四国の和菓子 | 北海道の洋菓子 | 北海道のパン | 北陸の和菓子 | 千葉のパン | 千葉の美味しいお店 | 埼玉の和菓子 | 埼玉の洋菓子 | 埼玉の美味しいお店 | 夜ごはん | 天然石 | 寒川のパン | 小田原のパン | 小田原の美味しいお店 | 平塚のパン | 平塚の洋菓子 | 文化・芸術 | 旅行・地域 | 日記・コラム・つぶやき | 書籍・雑誌 | 東京の和菓子 | 東京の洋菓子 | 東京の美味しいお店 | 東京のカフェ | 東京のパン | 東北のカフェ | 東北の和菓子 | 東北の洋菓子 | 東北の美味しいお店 | 東海地方のパン | 東海地方の和菓子 | 東海地方の洋菓子 | 東海地方の美味しいお店 | 栃木の美味しいお店 | 横須賀の美味しいお店 | 湯河原の和菓子 | 甲信越のカフェ | 甲信越のパン | 甲信越の和菓子 | 甲信越の洋菓子 | 甲信越の美味しいお店 | 神奈川のカフェ(湘南以外) | 神奈川の和菓子(湘南以外) | 神奈川の洋菓子(湘南以外) | 神奈川の美味しいお店(湘南以外) | 神奈川のパン(湘南以外) | 神社・仏閣 | 美容・コスメ | 群馬のカフェ | 群馬の和菓子 | 習い事 | 花 | 茅ヶ崎の和菓子 | 茅ヶ崎の洋菓子 | 茅ヶ崎の美味しいお店 | 茅ヶ崎のパン | 葉山の和菓子 | 葉山の洋菓子 | 葉山の美味しいお店 | 葉山のパン | 藤沢の和菓子 | 藤沢の洋菓子 | 藤沢の美味しいお店 | 藤沢のカフェ | 藤沢のパン | 趣味 | 逗子の和菓子 | 逗子の洋菓子 | 逗子のカフェ | 逗子のパン | 鎌倉の和菓子 | 鎌倉の洋菓子 | 鎌倉の美味しいお店 | 鎌倉のカフェ | 鎌倉のパン | 関西のカフェ | 関西の和菓子 | 関西の洋菓子 | 関西の美味しいお店 | 雑貨屋さん | 食材店 | スーパー・デパートのパン屋さん | デパート・スーパーのお菓子屋さん | パン | ビーズのこと
最近のコメント